涼しい夜、窓全開で何もかけずに寝てたのが原因か。
咳と鼻水、さらに発熱と頭痛。マスクしてゴホゴホ・・・あぁもうツラいし鬱陶しい。
鼻のかみ過ぎで鼻が痛い。咳のし過ぎで喉と腹筋が痛い。
長引かせたくないね。さっさと治って欲しい。
2015年06月30日
2015年02月04日
I can't stop the runny nose.
職場に吹き荒れていたインフルエンザ旋風が一段落したと思ったら、我が身にもついに体調の異変が・・・。
鼻水がね、止まらねーのよ。
あぁもう鬱陶しいったらありゃしない。
サラッサラの透明な鼻水なもんで、タラーッと垂れてくると思ったらポタポタッと書類の上に落ちやがる。何度も鼻をかんでいたら、そのうちの一度はティッシュが真っ赤に染まってビックリ。
ティッシュが何枚あっても足りないし、鼻水じゃないのが垂れてくるかも知れないので、小さくちぎったティッシュを鼻の穴に詰め、それを隠すためにマスクをして仕事をしておりました。
今年は加湿器を使ってみたりと、いつもよりは気を遣ってたんだけどな。まだ熱とか咳とかはないけど、油断せず気をつけようと思います。
鼻水がね、止まらねーのよ。
あぁもう鬱陶しいったらありゃしない。
サラッサラの透明な鼻水なもんで、タラーッと垂れてくると思ったらポタポタッと書類の上に落ちやがる。何度も鼻をかんでいたら、そのうちの一度はティッシュが真っ赤に染まってビックリ。
ティッシュが何枚あっても足りないし、鼻水じゃないのが垂れてくるかも知れないので、小さくちぎったティッシュを鼻の穴に詰め、それを隠すためにマスクをして仕事をしておりました。
今年は加湿器を使ってみたりと、いつもよりは気を遣ってたんだけどな。まだ熱とか咳とかはないけど、油断せず気をつけようと思います。
2014年06月20日
いかんなぁ
年に一度の健康診断がやって来た。
こんなところで発表することではないけど、結果は想定どおりボロボロ。今回は検査の順番が理想的、つまり採尿して採血して体重測定した後に胃部X線(バリウム)だったんだけど(あ、要するに最も体重が軽くなるパターンってことね)、そんなの何の解決にもなりません。
まぁハニトーツアーで一週間も車中泊しながらハニトー17個を食べ歩きしてたデブが健康体でいられるはずもなく・・・自業自得。ストレス発散のために羽目を外しがちな昨今ですが、最近はちょっと羽目を外しすぎたかも知れませんな。
って、悠長なこと言ってる場合じゃないんだが・・・。
北海道や東北への遠征は現実的ではないのでハニトーツアーはしばらく封印。少しの間は自重して自身の健康管理に留意してみますかね。
こんなところで発表することではないけど、結果は想定どおりボロボロ。今回は検査の順番が理想的、つまり採尿して採血して体重測定した後に胃部X線(バリウム)だったんだけど(あ、要するに最も体重が軽くなるパターンってことね)、そんなの何の解決にもなりません。
まぁハニトーツアーで一週間も車中泊しながらハニトー17個を食べ歩きしてたデブが健康体でいられるはずもなく・・・自業自得。ストレス発散のために羽目を外しがちな昨今ですが、最近はちょっと羽目を外しすぎたかも知れませんな。
って、悠長なこと言ってる場合じゃないんだが・・・。
北海道や東北への遠征は現実的ではないのでハニトーツアーはしばらく封印。少しの間は自重して自身の健康管理に留意してみますかね。
2013年11月07日
野球もテニスもしてないのに
3日前の夜、右肘が伸ばすことも曲げることも、ひねることもできなくなった。
動かせば激痛が走る。しかもゲルも痛み止めも湿布も効かない。
ちょっとウトウトしたかと思えば痛みで目が覚め、しばらく苦しみ悶えることを一晩中繰り返しながら朝を待つ。
病院では熱を測って採血してレントゲン撮って・・・肘が腫れてたせいで発熱してたみたいだけど骨には異常なし。血液検査は結果待ち・・・ということで薬をもらって帰宅。
少し気分は楽になったけど、薬が効いてくるのに時間がかかるのでしばらくは痛みとの闘い。夜になってようやく痛みが和らいできたので、なんとか眠ることができた。
翌朝、マウスとキーボードが使えることを確認してから出勤。右肘の可動範囲は広がったけど、まだ右手で食事はできないので職場にはフォーク持参。
痛みの恐怖に怯えつつ、今日もなんとか生きている。
・・・そんな状態の今日この頃なので、夕食は中華まん。

いつぞやの『スライム肉まん』はついに食べることができなかっだけど、『ウォーズまん』は意外とあっさりゲットできた。
動かせば激痛が走る。しかもゲルも痛み止めも湿布も効かない。
ちょっとウトウトしたかと思えば痛みで目が覚め、しばらく苦しみ悶えることを一晩中繰り返しながら朝を待つ。
病院では熱を測って採血してレントゲン撮って・・・肘が腫れてたせいで発熱してたみたいだけど骨には異常なし。血液検査は結果待ち・・・ということで薬をもらって帰宅。
少し気分は楽になったけど、薬が効いてくるのに時間がかかるのでしばらくは痛みとの闘い。夜になってようやく痛みが和らいできたので、なんとか眠ることができた。
翌朝、マウスとキーボードが使えることを確認してから出勤。右肘の可動範囲は広がったけど、まだ右手で食事はできないので職場にはフォーク持参。
痛みの恐怖に怯えつつ、今日もなんとか生きている。
・・・そんな状態の今日この頃なので、夕食は中華まん。

いつぞやの『スライム肉まん』はついに食べることができなかっだけど、『ウォーズまん』は意外とあっさりゲットできた。
2013年09月14日
肘の異常
数日前から右肘に違和感。伸びきらないし曲がりきらないの。
まぁそのうち治るだろうと高を括っていたら、今朝になって症状が悪化。可動範囲がさらに狭くなってしまいやがった。
顔が洗えない。歯が磨けない。
なにより、箸やスプーンが届かないので食事ができない。そんなわけで、お昼はおにぎり、晩ご飯はハンバーガー。
とりあえず、薬局で買ってきたゲルを塗りまくって様子見です。
まぁそのうち治るだろうと高を括っていたら、今朝になって症状が悪化。可動範囲がさらに狭くなってしまいやがった。
顔が洗えない。歯が磨けない。
なにより、箸やスプーンが届かないので食事ができない。そんなわけで、お昼はおにぎり、晩ご飯はハンバーガー。
とりあえず、薬局で買ってきたゲルを塗りまくって様子見です。
2013年03月14日
ついに?
朝は何ともなかったのに、仕事中に突然鼻水ズルズル。
ついに花粉症になったのか、それとも黄砂のせいか、もしかして話題のPM2.5か・・・などと頭をよぎりましたが、とりあえずはどれでもないみたい。ただ、鼻水は今もズルズルなんで、風邪の引き始めなんでしょうか。
それにしても、これだけ鼻をかめば体重ちょっとくらい減っても良さそうなもんですけどねぇ。
ついに花粉症になったのか、それとも黄砂のせいか、もしかして話題のPM2.5か・・・などと頭をよぎりましたが、とりあえずはどれでもないみたい。ただ、鼻水は今もズルズルなんで、風邪の引き始めなんでしょうか。
それにしても、これだけ鼻をかめば体重ちょっとくらい減っても良さそうなもんですけどねぇ。
2012年11月02日
悪夢
職場での昼休み、美味しくない弁当を食べた後はお昼寝タイム。耳栓をしてからデスクに突っ伏し、しばし現時逃避をするわけなんだけど、最近頻繁に変な夢を見てしまうので現実世界よりも居心地が悪かったり・・・。
今日は、お化けに襲われた。化け物系じゃなくて、幽霊系のヤツ。
いやぁもうね、必死に逃げたよ。反撃しようにも武器なんてないしね。
追い詰められたところで目が覚めたんだけど、こんな時って寝言で「うわぁーっ!」って叫んでしまうことがあるので周囲をさりげなく確認。
何事もなさそうだったので一安心だけど、心拍数がすごいことに・・・。
たしか昨夜は、久しぶりに「零」のムービーを見たんだけど・・・これが原因かな。それともバイオ6?
それにしても最近、ラッキーとかハッピーとかと縁がないなぁ。夢くらい、もっと幸福にしてくれても良いのに・・・。
今日は、お化けに襲われた。化け物系じゃなくて、幽霊系のヤツ。
いやぁもうね、必死に逃げたよ。反撃しようにも武器なんてないしね。
追い詰められたところで目が覚めたんだけど、こんな時って寝言で「うわぁーっ!」って叫んでしまうことがあるので周囲をさりげなく確認。
何事もなさそうだったので一安心だけど、心拍数がすごいことに・・・。
たしか昨夜は、久しぶりに「零」のムービーを見たんだけど・・・これが原因かな。それともバイオ6?
それにしても最近、ラッキーとかハッピーとかと縁がないなぁ。夢くらい、もっと幸福にしてくれても良いのに・・・。
2012年09月15日
働き過ぎ
この4月に実施された派遣先の体制変更、っていうかグループ会社の再編がモロに影響したせいで、今年は去年までと比べて仕事がキツイ。
仕事の内容はとくに変わってないんだけど、残業つまり時間外労働が増えた。残業時間は前年比で80パーセント以上は増えてるんじゃなかろうか。
まぁこのご時世、オイラよりも過酷な長時間労働を何年も続けつつ賃金不払いでも我慢している人も多数いるんだろうけどさ。だからと言って自分の境遇が「まし」だなんて思えるはずもなく・・・。
そもそも日本って労働時間に法的な上限がないのが問題です。労働基準法でも労働時間は1日8時間&週40時間を超えてはならないと規定されていて、通常の業務では対応できない特段の理由がある場合の臨時措置であるはずなのに、日本の労働者の多くは恒常的に残業させられている。
36協定に特別条項をプラスなんて、それこそ体を壊すまで働かせられるシステムだもんね。
ちなみに厚労省の指導では、月45時間を超える残業は健康に害を与える危険がある、とされており、もし自分から退職届を出して会社を辞めたとしても、直近3ヶ月の残業が月45時間を超えていたら、会社に問題ありとされて3ヶ月遅れでなく失業保険は給付されるはず。しかし、多くの会社員はこれ以上働いているのが実態・・・厚労省は何をやっているの?
無能な経営者を庇護するのが仕事じゃないだろうに・・・。
そういえば、現在日本の政権を担っているのは民主党ですが、支持母体が労働組合ってことで労働者側に立った施策を進めるのかと思いきや、結局は何もやらないヤツらでしたね。
さっさとILOの条約に批准しやがれ。
仕事の内容はとくに変わってないんだけど、残業つまり時間外労働が増えた。残業時間は前年比で80パーセント以上は増えてるんじゃなかろうか。
まぁこのご時世、オイラよりも過酷な長時間労働を何年も続けつつ賃金不払いでも我慢している人も多数いるんだろうけどさ。だからと言って自分の境遇が「まし」だなんて思えるはずもなく・・・。
そもそも日本って労働時間に法的な上限がないのが問題です。労働基準法でも労働時間は1日8時間&週40時間を超えてはならないと規定されていて、通常の業務では対応できない特段の理由がある場合の臨時措置であるはずなのに、日本の労働者の多くは恒常的に残業させられている。
36協定に特別条項をプラスなんて、それこそ体を壊すまで働かせられるシステムだもんね。
ちなみに厚労省の指導では、月45時間を超える残業は健康に害を与える危険がある、とされており、もし自分から退職届を出して会社を辞めたとしても、直近3ヶ月の残業が月45時間を超えていたら、会社に問題ありとされて3ヶ月遅れでなく失業保険は給付されるはず。しかし、多くの会社員はこれ以上働いているのが実態・・・厚労省は何をやっているの?
無能な経営者を庇護するのが仕事じゃないだろうに・・・。
そういえば、現在日本の政権を担っているのは民主党ですが、支持母体が労働組合ってことで労働者側に立った施策を進めるのかと思いきや、結局は何もやらないヤツらでしたね。
さっさとILOの条約に批准しやがれ。
2012年06月25日
自業自得
職場の健康診断・人間ドックの結果は・・・ズタボロ。
まず失敗だったのが一昨日のボウリングと卓球。胃のX線検査でバリウム飲むんだけど、それから台の上でグルグル回るヤツが筋肉痛の身にはキツイキツイ。
しかも、あれだけ空腹を我慢したというのに体重の上昇トレンドは止められず。なんとか先月レベルに戻すのが精一杯でやんの。
しかも血液検査の結果が・・・まぁ要するに、アレとコレの数値悪くて要再検査だってさ。今年度から基準値が厳しくなったらしいけど・・・要再検査って言われるヤツにはそんなの関係ないみたい。
ま、ハニトーツアーなんかやってるから当然の報いですな。検査前に空腹を我慢するくらいなら、普段から気をつけろって話でしょ。
5月にはゴールデンウィークだけで7キロ増えたりしたもんね。自業自得って言葉はオイラのためにあるみたいだ。
これじゃいかんなぁ・・・って、そういう状況のくせに今週末は香川でハニトー食べる予定ですよ。ふふふ、楽しみすぎる。
今までの抑圧を忘却の彼方へ吹き飛ばしてしまうくらい、思う存分発散したいね(バカ)。
まず失敗だったのが一昨日のボウリングと卓球。胃のX線検査でバリウム飲むんだけど、それから台の上でグルグル回るヤツが筋肉痛の身にはキツイキツイ。
しかも、あれだけ空腹を我慢したというのに体重の上昇トレンドは止められず。なんとか先月レベルに戻すのが精一杯でやんの。
しかも血液検査の結果が・・・まぁ要するに、アレとコレの数値悪くて要再検査だってさ。今年度から基準値が厳しくなったらしいけど・・・要再検査って言われるヤツにはそんなの関係ないみたい。
ま、ハニトーツアーなんかやってるから当然の報いですな。検査前に空腹を我慢するくらいなら、普段から気をつけろって話でしょ。
5月にはゴールデンウィークだけで7キロ増えたりしたもんね。自業自得って言葉はオイラのためにあるみたいだ。
これじゃいかんなぁ・・・って、そういう状況のくせに今週末は香川でハニトー食べる予定ですよ。ふふふ、楽しみすぎる。
今までの抑圧を忘却の彼方へ吹き飛ばしてしまうくらい、思う存分発散したいね(バカ)。
2012年03月24日
明日は東京
もう若くないので体調には気をつけないといけない今日この頃ですが、根っからの不摂生のおかげで体調を崩しております。
前回みたいな発熱は今のところないけど、咳と鼻水の症状・・・どうやら本格的に風邪みたい。週明けに茨城出張なので、前日に東京で遊ぶ予定を立てているところですが、本当は養生した方が良いのかも。

ま、そんな少数意見は華麗に無視して、明日は観劇とハニトーを2つずつの計画です。
前回みたいな発熱は今のところないけど、咳と鼻水の症状・・・どうやら本格的に風邪みたい。週明けに茨城出張なので、前日に東京で遊ぶ予定を立てているところですが、本当は養生した方が良いのかも。

ま、そんな少数意見は華麗に無視して、明日は観劇とハニトーを2つずつの計画です。
2012年03月03日
回復
今週は体調不良で苦しんでおりました。
九州から帰った翌日の月曜日は四肢の筋肉痛みたいなのが治らなかっただけだけど、翌日からは全身の倦怠感と寒気、そして熱っぽくなったので仕事を早めに切り上げて療養。しかし木曜日は発熱が酷くなって午後から休暇をとり病院へ。
インフルエンザ検査は陰性だったけど、喉や鼻に異常がないことから原因が判らないって言われ、とりあえず薬をもらって帰宅。
解熱剤のおかげで熱は下がったけど、お腹の具合や吐き気など体の調子はイマイチのまま週末に突入。とりあえず今日は午後から出勤して、夜にはなんとか同僚と食事に行けるまでに回復しました。
原因はやっぱり、先週の体調不良からの5食抜き経由ハニトーツアー&長距離ドライブ&車中泊ってことになるんでしょうかね、やっぱり。ちなみに同僚に一連の出来事を話したら、「そりゃ歳のせいだろ」と身も蓋のない回答が・・・。
九州から帰った翌日の月曜日は四肢の筋肉痛みたいなのが治らなかっただけだけど、翌日からは全身の倦怠感と寒気、そして熱っぽくなったので仕事を早めに切り上げて療養。しかし木曜日は発熱が酷くなって午後から休暇をとり病院へ。
インフルエンザ検査は陰性だったけど、喉や鼻に異常がないことから原因が判らないって言われ、とりあえず薬をもらって帰宅。
解熱剤のおかげで熱は下がったけど、お腹の具合や吐き気など体の調子はイマイチのまま週末に突入。とりあえず今日は午後から出勤して、夜にはなんとか同僚と食事に行けるまでに回復しました。
原因はやっぱり、先週の体調不良からの5食抜き経由ハニトーツアー&長距離ドライブ&車中泊ってことになるんでしょうかね、やっぱり。ちなみに同僚に一連の出来事を話したら、「そりゃ歳のせいだろ」と身も蓋のない回答が・・・。
2011年12月03日
やっとこさ回復
早朝から激しい頭痛。寝ても治らない頭痛って久しぶりだ。
頭痛薬を何度も飲んで、ようやく落ち着いたって感じ。なんとか回復したけど、まだちょっと余韻が残ってるなぁ。
ガンガン、ズキズキの芯が残ってるみたいな・・・。
明日は快調といきたいもんだ。
頭痛薬を何度も飲んで、ようやく落ち着いたって感じ。なんとか回復したけど、まだちょっと余韻が残ってるなぁ。
ガンガン、ズキズキの芯が残ってるみたいな・・・。
明日は快調といきたいもんだ。
2011年10月26日
ドタバタ
風邪がさらに悪化。喉の痛みは咳になり、鼻水は止まらないし本格的に発熱中。
明日から千葉へ出張で今週中は不在となるので、今日中にいくつか仕事を片付けなければならなかったんだけど、意外に手こずって遅くまでドタバタ。最後の書類はフラフラになりながら作ったよ。
でもおかげでなんとか目処はついたけどね。
体調が本当に大丈夫か、現時点ではちょっと心配。とりあえずコンビニで買った内服液を飲みながら、寝る前にホテルの予約とか準備中。
何か元気のつくモノでも食べたい気分だけど、『今は』何も食べるわけにはいかないんだよなぁ・・・。
明日から千葉へ出張で今週中は不在となるので、今日中にいくつか仕事を片付けなければならなかったんだけど、意外に手こずって遅くまでドタバタ。最後の書類はフラフラになりながら作ったよ。
でもおかげでなんとか目処はついたけどね。
体調が本当に大丈夫か、現時点ではちょっと心配。とりあえずコンビニで買った内服液を飲みながら、寝る前にホテルの予約とか準備中。
何か元気のつくモノでも食べたい気分だけど、『今は』何も食べるわけにはいかないんだよなぁ・・・。
2011年10月25日
風邪ひいた
昼前頃から喉が痛くなり、夕方になってから熱っぽい。
やばい。こりゃ完全に風邪ひいたな。
仙台で歩き回ったせいで両足の裏にマメできちゃってるし、マメを庇ったせいか今朝から腰から足にかけても痛いし・・・気がつけばヘロヘロでやんの。昨夜の最終戦に間に合わなかったショックがメンタル面で尾を引いてるし・・・って、それは関係ないか。
明後日の千葉出張までに治ってくれると良いけどねぇ。
やばい。こりゃ完全に風邪ひいたな。
仙台で歩き回ったせいで両足の裏にマメできちゃってるし、マメを庇ったせいか今朝から腰から足にかけても痛いし・・・気がつけばヘロヘロでやんの。昨夜の最終戦に間に合わなかったショックがメンタル面で尾を引いてるし・・・って、それは関係ないか。
明後日の千葉出張までに治ってくれると良いけどねぇ。
2011年10月15日
麻酔
歯医者で左下の奥歯2本を治療。
銀色の被せるヤツをガリゴリ外したところ何気に大きな虫歯だったようで、ギリグリ削られてしまいました。・・・あぁもう思い出すのもイヤ。
今はまだ麻酔が効いててうまくしゃべれません。口をしっかり閉じられないし、噛むのもどうなのって感じ。
ま、食べられないって動機づけにはなるかな。
銀色の被せるヤツをガリゴリ外したところ何気に大きな虫歯だったようで、ギリグリ削られてしまいました。・・・あぁもう思い出すのもイヤ。
今はまだ麻酔が効いててうまくしゃべれません。口をしっかり閉じられないし、噛むのもどうなのって感じ。
ま、食べられないって動機づけにはなるかな。
2011年08月26日
右肩上がり
日本経済は長引く不況でガッタガタ。べつにそれだけのせいではありませんが、誰かさんの収入はこの10年間どん底レベルを維持しています。
でも、地味に右肩上がりを続けているのが・・・その誰かさんの体重。
はっはっは、病院で先生に言われちゃったよ。「過去を遡ってみると、傾向としては右肩上がりですね」だってさ。
あちゃー、ついにばれちまったか。
まぁ確かに、毎月毎月増えては減らし・・・を繰り返してるけど、結果的には上昇トレンドですからね。今月は夏休みやら出張やらお盆やらで増えまくりで、今週4日間で5.4kgも落としたんだけど、先月比は若干のプラスだし。
いろいろストレスもあるけど、ドカ食いもホドホドにしなければなりませんな。
ま、そんなことを書きつつも、今日はこれからハメを外しちゃうんですけどね。
でも、地味に右肩上がりを続けているのが・・・その誰かさんの体重。
はっはっは、病院で先生に言われちゃったよ。「過去を遡ってみると、傾向としては右肩上がりですね」だってさ。
あちゃー、ついにばれちまったか。
まぁ確かに、毎月毎月増えては減らし・・・を繰り返してるけど、結果的には上昇トレンドですからね。今月は夏休みやら出張やらお盆やらで増えまくりで、今週4日間で5.4kgも落としたんだけど、先月比は若干のプラスだし。
いろいろストレスもあるけど、ドカ食いもホドホドにしなければなりませんな。
ま、そんなことを書きつつも、今日はこれからハメを外しちゃうんですけどね。
2011年06月24日
人間ドック
今日は職場の健康診断でした。
減量がうまくいかなくて0.1トン越えのまま、とりあえず最後の悪あがきで爪を切ってから病院へ。ここへは毎月来てるんですが、やっぱり今日という日は緊張しますな。
毎年心配してるのがメニューの順番。
理想は『採血 ⇒ 採尿 ⇒ 計測(体重測定) ⇒ 胃部X線(バリウム)』。つまり体重をもっとも軽く(0.1グラムの世界ですが)したいわけですね。ってことで、最悪の順番は『バリウム ⇒ 体重測定 ⇒ 採血 ⇒ 採尿』。
んで、今回はどうだったかというと『採血 ⇒ 採尿 ⇒ バリウム ⇒ 体重測定』でした。う〜ん、ビミョー。
まぁ今回は減量失敗してるので体重を気にしても仕方ないですからね。それよりも気になってたのは血液検査なんですが、数ヶ月前と同様にあまり良くない結果でした。
メタボ判定は『予備群』・・・昨年は『非該当』だったのになぁ・・・。
さて、今日はいつものように羽目を外して食べ放題ってわけにはいきません。バリウムに入れられた下剤の威力にビクビクしつつ、用事を済ますためにお出かけしましょうかね。
減量がうまくいかなくて0.1トン越えのまま、とりあえず最後の悪あがきで爪を切ってから病院へ。ここへは毎月来てるんですが、やっぱり今日という日は緊張しますな。
毎年心配してるのがメニューの順番。
理想は『採血 ⇒ 採尿 ⇒ 計測(体重測定) ⇒ 胃部X線(バリウム)』。つまり体重をもっとも軽く(0.1グラムの世界ですが)したいわけですね。ってことで、最悪の順番は『バリウム ⇒ 体重測定 ⇒ 採血 ⇒ 採尿』。
んで、今回はどうだったかというと『採血 ⇒ 採尿 ⇒ バリウム ⇒ 体重測定』でした。う〜ん、ビミョー。
まぁ今回は減量失敗してるので体重を気にしても仕方ないですからね。それよりも気になってたのは血液検査なんですが、数ヶ月前と同様にあまり良くない結果でした。
メタボ判定は『予備群』・・・昨年は『非該当』だったのになぁ・・・。
さて、今日はいつものように羽目を外して食べ放題ってわけにはいきません。バリウムに入れられた下剤の威力にビクビクしつつ、用事を済ますためにお出かけしましょうかね。
2011年06月08日
アゴが・・・
昨日、食事中に右アゴ関節に激痛。とりあえずバンテリンもどきをアゴに塗りたくって就寝したものの、やっぱり翌朝になっても違和感が取れず、痛くて口を開けたり噛んだりできません。
ちょうど節目検診のハガキが来てたし、以前から「歯医者に行きたい。でもその前に歯医者を変えたい」と思ってたので、仕事を休んでネットで歯医者探し。お目当ての歯科医院は予約でいっぱいでしたが、なんとか夕方に診てもらえることになりました。
つまり、夕方まで食事ができない・・・。
んで診察結果ですが、原因はよく判らないけど顎関節症ってことになるみたい。噛み合わせが悪いんだろうなとは思っていましたが、とりあえずマウスピースを作るために歯型を取ったりしました。
もちろん虫歯やプラークのチェックもしてもらいましたが、今日のところは具体的な治療はなく、薬だけもらって帰宅。
そんなわけで、今日の食事は「飲むヨーグルト」オンリーです。
ちょうど節目検診のハガキが来てたし、以前から「歯医者に行きたい。でもその前に歯医者を変えたい」と思ってたので、仕事を休んでネットで歯医者探し。お目当ての歯科医院は予約でいっぱいでしたが、なんとか夕方に診てもらえることになりました。
つまり、夕方まで食事ができない・・・。
んで診察結果ですが、原因はよく判らないけど顎関節症ってことになるみたい。噛み合わせが悪いんだろうなとは思っていましたが、とりあえずマウスピースを作るために歯型を取ったりしました。
もちろん虫歯やプラークのチェックもしてもらいましたが、今日のところは具体的な治療はなく、薬だけもらって帰宅。
そんなわけで、今日の食事は「飲むヨーグルト」オンリーです。
2011年05月06日
拒絶反応?
とくに楽しい予定もなく、ダラダラ過ごしただけの連休が終了。今日からお仕事だったわけですが、午後からどんどん体調不良。
夕方には熱まで出てきたので、さっさと帰宅して寝込んでおりました。
汗をたっぷりかいたので少し楽になったような気がしますが、まだ熱は下がらないし体もだるい。やれやれ、そんなに仕事がイヤだったんかいな。
明日が休みで良かったけど、こんなんじゃ週明けが思いやられるぜ。
ま、とりあえず寝とこ。
夕方には熱まで出てきたので、さっさと帰宅して寝込んでおりました。
汗をたっぷりかいたので少し楽になったような気がしますが、まだ熱は下がらないし体もだるい。やれやれ、そんなに仕事がイヤだったんかいな。
明日が休みで良かったけど、こんなんじゃ週明けが思いやられるぜ。
ま、とりあえず寝とこ。
2011年04月28日
健康管理
先週末のイレギュラー(飲み)を補正できず、体重が増えた。
まぁこれはいつものことなのだけども、先月の血液検査の結果も悪化してた。しかもトリプル高・・・や、やばい。
当然のことながら病院で先生に怒られた。連休明け(!)から気をつけよう。
そんなわけでゴールデンウィークに突入。楽しい予定は皆無です。
まぁこれはいつものことなのだけども、先月の血液検査の結果も悪化してた。しかもトリプル高・・・や、やばい。
当然のことながら病院で先生に怒られた。連休明け(!)から気をつけよう。
そんなわけでゴールデンウィークに突入。楽しい予定は皆無です。