2010年09月18日

永眠

昨日の朝、ビリが逝ってしまいました。

ガン発覚後、ずっと頑張って病気と闘ってたんですけどね。手術後は少し体重も増えてきたし、脱走したりするくらい元気になってたので、てっきり回復してると思ってたんですが・・・。

さっき葬儀を終えて、わが家に帰ってきました。でも、いつも寝そべっていたベランダや窓際には、もういません。

つい、呼んじゃうんですよね。でも、もう返事はない。
まぁ、もともと返事してくれるようなヤツじゃなかったけどさ。

寂しいです。

空
posted by ばりさく at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット・動物

2010年09月04日

早朝の捜索

ついさっき、午前4時頃のこと。

何やら家族が「外で」ゴソゴソしていたので何事かと思ったら・・・ネコの姿が見当たらないんだそうな。

家族が目を覚ましたときにベッドにいなかったらしく、家の中を探しても見つからず、どうやら台所の窓からこっそり外へ出たみたい。

そんなわけで、オイラも捜索活動に参加したわけですよ。しかし、こんな時間に懐中電灯を片手に自宅の周りを徘徊していたら、完全に不審者ですな。
通報されなきゃ良いけど・・・。

結局、裏の神社にいるところを家族が発見し、逃げたところをオイラが身柄確保。「ウゥ〜」と唸ってたので落ち着くまで撫で撫でしつつ、ヤツが動こうとした瞬間に抱え上げて自宅へダッシュ。
すると、騒ぎを起こした張本人(ネコ)は、自宅に戻った瞬間「お前ら、何やってんの?」な顔してるし・・・。

それでなくても病気で心配させてるくせに余計な心配をさせやがって・・・。でもまぁ元気になってきたってことで、ちょっと嬉しい。
posted by ばりさく at 04:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット・動物

2010年07月26日

ショック

わが家の愛猫ビリが、どうやらガンを患っているんだそうな。

最近食欲がなくて、猫用のミルクやおやつ用のチーズなど、いろいろ買い込んでみたんですが・・・。最初は暑さのせいかと思っていたんですが、事態は最悪。

今夜は入院してるので、顔を見ることもできず・・・ショックです。
posted by ばりさく at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット・動物

2010年01月09日

ひなたぼっこ

心が折れて落ち込んでいる飼い主の事情なんかお構いなく、ひなたぼっこにつき合えとニャーニャーうるさい。

ベランダへ出てすぐ、手すりに上がって・・・。

ビリのひなたぼっこ

屋根に下りて下界を見下ろし・・・。

ビリのひなたぼっこ

飽きたのか寒かったのか、早々に戻ってきて・・・。

ビリのひなたぼっこ

おや、どこに行ったのかと思ったら・・・。

ビリのひなたぼっこ

でも、おかげで気が晴れたかな。お日様のチカラって偉大だねぇ。
posted by ばりさく at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット・動物

2009年11月07日

ある朝のビリ

ビリ(我が家のネコ)が玄関でニャーニャーうるさいので外に出してやった。そしたら、数分もしないうちに今度は家の中に入れろと・・・。

ビリ1

家の中へ入れてやると、さっさと2階へ上がってニャーニャー。今度はベランダへの窓を開けろと・・・。
さらに、なでろと・・・。

ビリ2

でも、こういう瞬間が可愛かったりするんだよな。

日が照ってきた頃、またしても外へ出せと・・・。

ビリ3

コラ、枯れた葉っぱなんか食うなっての。

どうも首のリードがウザイらしい。あぁもう、つきあってらんね。

ビリ4

なんじゃとゴルァ!

ビリ5

ちなみにコイツ、我が家ではオイラより序列が上なのです・・・。
posted by ばりさく at 10:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット・動物

2009年06月04日

流血

帰宅してネコをかまったら・・・噛まれた。いきなり右手を両腕でロックして、ガブガブッ!

負傷

うぅ・・・この年齢になって、こんなくだらんことで血を流すとは・・・。それにしても、冗談抜きで痛いぞ。

この腐れネコめ。

犯猫
posted by ばりさく at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット・動物

2008年09月13日

腐れネコめ

またしても、ビリ(飼いネコ)が無許可で外出しやがった。

雨の中、近所をあちこち探してたら、隣の神社の本殿にいたところを神社の人が発見。お許しを得て中に入り、近づくと「フォーッ!」って唸るので怖い怖い。
さらに近づいてみると、今度は「シャーッ!」ってノロイ(アニメ「ガンバ」に出てくる白イタチ)のような顔で威嚇してきてビビリました。

Tシャツに短パン姿だったので、このまま飛びかかってきて噛みつかれでもしたら大変。ひとまず退散して着替えます。
下はジーパンで良し。上は・・・破れても良い長袖・・・会社の作業着だな。

夏服はちょっと薄めなので、予定より半月ほど早いですが冬服を出して着込みます。さらに手袋をして・・・さすがにヘルメットや安全靴、脚絆はしませんがね。

完全防備で再アタック。ゆっくり近づいてリードを首にかけることに成功したら、どうやら観念したようです。
しばらくご機嫌が直るのを待ってから、雨の中、家へダッシュ・・・なんとかネコに噛まれずにすみましたが、左足を挫いたり、右膝を擦りむいたりしたのでそこらじゅうが痛いです。

このドタバタで無駄に何時間も費やしたので、今日の予定が全部パァになったのがもっと痛いんだけどね。
posted by ばりさく at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット・動物

2008年04月07日

イノシシが大騒ぎ

もう夜も遅いっていうのに、窓の外が騒がしい。

「プギーッ!」
「ガササササッ」
「プギャー!」
「ドサッザザッ」
「グヒーッ!」

犯人はどうも裏山に住む乙事主さまのファミリーみたいです。どこぞの戦士たちが帰ってきたのかな?

そうだとしても、もうちょっと静かにしてくれ。
posted by ばりさく at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット・動物

2008年03月26日

腐れネコめ

帰宅したら家族はまだ帰ってきてなくて、ネコが独りでお留守番。ベランダで冷たくなってた洗濯物を取り込んでから、しばらく遊んでやりました。
たっぷりいじってやって、久しぶりにブラッシングもしてやってたら、いきなりオイラの左手首にガブッ!

首の後ろ、毛が絡んで固まりになってた場所をしつこくやってたので痛かったのかも知れませんが・・・思いっきり噛みやがった。手加減してくれよ。

しかもその後、オイラが自室にいたらドアをシャリシャリ・・・。ベランダに出たい、いや出させろって言ってます。
ついさっき頼み事をする相手を流血の憂き目に遭わせたくせに・・・もう忘れたのかい?

眠るビリ

ま、我が家でのヒエラルキーは、ヤツの方がオイラより断然上なんですけどね。
posted by ばりさく at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット・動物

2008年02月15日

犬の十戒

毎週購読しているヤングジャンプに連載中の「いぬばか」で、犬の十戒が紹介されていました。

作者不詳ながらインターネットで広まったという、飼い犬から飼い主へのメッセージ。原文は英語だそうで、現在ではいろんなサイトで意訳されたものが公開されています。
この文章を読むだけで胸にジーンときちゃうくらいなんですが、オイラはお昼の休憩時間に読んでいて、不覚にも泣いてしまいました。

ある犬の里親探しで奮闘していた主人公がようやく見つけた理想的な家庭。幼い兄妹にも気に入られ、お試しとして預けられていたのだが、妹を噛んでしまう事件がおきる。
しかし、それは兄が花火で驚かせたからだった。

子供たちの告白によって理由を知った両親は、改めてその犬を迎えに行く。犬の「行きたい」という気持ちを察した主人公は首輪につないだリードを兄に手渡し、そこでこの「犬の十戒」を読ませる・・・というストーリー。

その十箇条とともに、里親の元で幸せになるシーンが描かれているわけで・・・いやぁ、これを書きながらも涙が溜まるオイラって、ホントに涙腺が緩いなぁ。

オイラは犬を飼っていたのは25年くらいのことで、最近の20年間はずっとネコなんですが、飼い主が持っておくべき心構えっていうのは同じような気がします。今日はいつにも増してゆっくりネコの相手をしてあげました。

1. My life is likely to last ten to fifteen years. Any separation from you will painful for me.
Remember that before you buy me.

2. Give me time to understand what you want of me.

3. Place your trust in me- it's crucial to my Well-being.

4. Don't be angry at me for long and don't lock me up as punishment. You have your work, your entertainment and your friends.
I have only you.

5. Talk to me sometimes. Even if I don't understand your words, I understand your voice when it's speaking to me.

6. Be aware that however you treat me, I'll never forget it.

7. Remember before you hit me that I have teeth that could easily crush the bones of your hand but that I choose not to bite you.

8. Before you scold me for being uncooperative, obstinate or lazy, ask yourself if something might be bothering me.
Perhaps I'm not getting the right food, or I've been out in the sun too long or my heart is getting old and weak.

9. Take care of me when I get old . you, too, will grow old.

10. Go with me on difficult journeys. Never say, "I can't bear to watch it" or "Let it happen in my absence".
Everything is easier for me if you are there.
Remember, I love you.

The Ten Commandments - Author Unknown
posted by ばりさく at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット・動物

2007年08月20日

乙事主ふたたび

仕事が終わって帰宅途中、駐車場から自宅までの道を歩いていると、道端の草むらから「ガサガサッ!」。大きな黒い物体が目の前に飛び出してきました。

それはウチの裏山に住んでいるイノシシさん。今回は子供連れではありませんでしたが、あの子たちはもう巣立っていったのかな。
この乙事主さま、いったんはオイラと逆方向(=オイラの進行方向)へ走り出したんですが、またしてもUターン。
もしかして、山へ戻るのに遠回りになるって思ったんですかねぇ。横着なヤツだ・・・。

しかし今夜はオイラも落ち着いていたので、『来い!』って待ち構えます。もし自分に向かってきたら足蹴にしてやろうと本気で思ってました。まぁホントに向かってきたら飛んで逃げてたでしょうが。

実際は、オイラの左1.5メートルくらいを猛スピードで突っ込んでくると、軽くジャンプしながら山の中へ走り去ってしまいました。

ホッとしましたが、ちょっと残念なような・・・。
posted by ばりさく at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット・動物

2007年02月24日

乙事主さま

すっかり暗くなってからの帰宅。駐車場から自宅まで、ちょっとだけ歩かなくてはならないんですが、その途中の暗がりに、なにやら気配を感じました。

人でも倒れているのかな。

以前の職場で、夜に駐車場まで歩いているとき突然、道路脇の溝の中から人がヌッと出てきてビックリことを思い出し、注意しながら歩を進めてみると・・・

「グヒッ」

・・・って感じの声とともに、そこにはでっかいイノシシの姿が。2匹の子供を連れた乙事主さま(おつことぬし・・・アニメ映画・もののけ姫に出てくる猪神の親分)の存在に驚いて立ち止まると、あっちもオイラの存在に気がつきます。

「ブヒッ!」

声を上げると同時に、乙事主さまはオイラと反対方向にダッシュを切りました。瞬間、オイラはホッとしたと思うんですが、しかし、一匹のうり坊は何を間違ったか、オイラの方に走ってきてしまいます。

「ヴフォッ!!」

うり坊がオイラの左を通り過ぎたその時、親イノシシは急停止&Uターン。それからオイラの方に向かって、文字通りの猪突猛進を実行しました。

オイラは声こそ出さなかった(出なかった?)ものの、反射的にサイドステップ。その横を乙事主さまは猛然と通り過ぎていってしまいました。
実際はオイラに向かってきたわけではなく、子供を追いかけただけなんでしょうけど、その勢いに圧倒されてしまいます。

道路脇の民家の藪で子供と合流したんでしょうか。一呼吸置いて、今度は山の方へと影が走っていくのが見えました。
それから山の中からイノシシ特有の声が聞こえていましたが、そのうち遠くへ行ってしまったようです。

いやぁ、今年は亥年でしょ。そしてオイラの干支もイノシシです。それに先週、イノシシ肉を食べたばっかりでした。
そんなオイラがイノシシに襲われるなんてねぇ。なんかイノシシ尽くしだなぁ・・・。

それにしても、本気で怖かったぞぉ。

この乙事主さまたち、オイラの部屋からよく見える親子でしょうか。イノシシって冬眠しないのかな。
それとも、暖かくなったので活動を始めたのかな・・・。

なんにせよ、ご近所さんなんだから、仲良くしようね♪
posted by ばりさく at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット・動物

2005年10月10日

本邦初公開

カープ関連でリンクしていただいている あいりーん さんのブログに、ダイエット中(それほど神経質でもないけど)のオイラには目に毒(?)な美味しそうな写真と、最近家族になったらしい、かわいいネコちゃんの写真が掲載されています。

それに触発されてかどうかは判りませんが、ウチのネコを撮ってみようと突然思い立ちました。

名前は ビリ(二世) っていうんですが、こいつが先代に似て(親子ではない)人に寄ってくるネコではないので、シャッターチャンスがないんですよ。だから先代も写真がほとんどありません。

というわけで、カメラを持って追いかける! ビリ逃げる!

ソファの裏に逃げ込む! 追い出す! また逃げる!

・・・ってなコトを繰り返したあと、ようやく撮った中の一枚。

101001

外に野良猫でもうろうろしてるんでしょうか。外を気にしてジッと見つめているところです。
愛想のないヤツだなぁ、なんて思いながらも、このあと撫でてあげました。

そしたらまた、ダッシュで逃げやがった。
posted by ばりさく at 21:46| Comment(4) | TrackBack(0) | ペット・動物