この週末、いつも他県でやってることを地元でやってみた。
土曜日は仕事を終えてから繁華街へ。普段ほとんど飲まないのですが、この日最初の目的地はワインサロン。
もちろんいつものウーロン茶とかジンジャーエールではなく、ソムリエお勧めのワインを飲んできましたよ。

しばらくしてハニトー登場。ワインとの相性とかは分からないけど、丁寧に焼き上げたバケットに胡椒がピリッとして美味しかったです。

それからすぐに2軒目へ。以前職場の忘年会か歓送迎会で利用したことのあるお店ですが、その時はハニトーあるなんて知らなかった。
居酒屋なのでハニトーだけってわけにもいかず、とりあえず3品ほど注文。

味噌と醤油がウリのお店だけあって、ハニトーにも甘めの味噌が使われております。

3軒目は若者向けのカフェバー。まずはパスタで腹ごなし。
期待以上のボリュームはオイラ好みですな。

ハニトーは可愛らしいタイプでした。

この日は午後10時から翌1時までの3時間で3軒制覇。
そして翌日、横川での観劇を終えてから東広島へ。
こちらも居酒屋なので、まずは3品ほどオーダー。

デザートは迷うことなくハニトーですね。

お次のカフェではカップルや女子会に囲まれて居心地悪いのなんの。ハニトーらしいハニトーは美味しかったけど、ムーディーな店内の二人掛けのテーブルで、オッサンが一人でハニトー食べてる光景は滑稽で悲惨極まりないですぞ。

広島へ戻って、並木通り近くのカフェでラストのハニトー。もう1軒・・・と思ったけど、明日は仕事だし散財しすぎたのでこれにてお開き。

ハニトーツアーって、こんなのを数日間続けるんだよな。・・・我ながらバカですねぇ。