2013年02月27日

疲労困憊

体調がすこぶる悪いってのに、出張で横浜へ行ってきました。

月曜午後出発で、さっき帰宅ってスケジュール。その気になれば3つか4つはハニトー食べられる日程だったはずなのに、結局食べたのは1個だけでやんの。
出発前に病院で処方してもらった3つの薬を飲んだけど、お腹の不具合だったもんだから無理はできなかったな。昨日なんてせっかく横浜の夜だってのに午後9時前には寝ちゃってたし。

ハニートースト

それにしても疲れた。体調もさることながら、精神的にキツかったな。
今回は同行者がたくさんいたから、負担は軽かったはずなんだけどさ。

派遣だって知られても誰も気にしないのかも知れないけど、やっぱり隠しておいた方が良いだろうから余計な気を遣うんだよね。仕事のことを話してるうちはまだ良いんだけど、ただの世間話とか雑談になると、派遣の身では知らないことも多いし、周りの人たちとは生活レベルが違いすぎて話を合わせるのも大変なのだ。

夜景

来週も出張だけど、すでに気が重いぜ。まぁ体調だけは治しておかないとね。
posted by ばりさく at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・つぶやき・無駄話

2013年02月23日

ボーダー

アステールプラザ・多目的スタジオにて、演劇引力廣島によるプロデュース公演「ボーダー」を観劇。

アステールプラザ

ボーダー
posted by ばりさく at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 演劇鑑賞

2013年02月22日

来月こそは・・・

九州ツアーを含むすべての不摂生が原因で増えた体重、今月はほとんど戻せませんでした。いつものようにこの1週間は夕食抜いてたし、日によっては朝食も食べなかったんだけどさ。

このままじゃヤバい。ぶちヤバい。
来月はせめて先月レベルに落とさないと・・・。呑気にハニトー探しとかしてる場合じゃないなぁ。
・・・なんて書きつつ、もう一つの画面でハニトー検索に明け暮れてますけども。

ちなみに今日は、ハニトーでも食べ放題でもなく、焼き牡蠣を食べてきました。なんだかんだ言っても、食べてる時は現実逃避できますからねぇ。

やっぱり人類の敵はストレスですよ。
posted by ばりさく at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング

2013年02月19日

ラッシュ

病気で入院してた家族が昨日退院したと思ったら、今日また別の家族がケガで入院。

自分自身ではないけれど・・・お祓い行った方が良いんだろうか。

・・・って、ちょっと頭をよぎったよ。ま、たぶん行かんけどね。
posted by ばりさく at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・つぶやき・無駄話

2013年02月12日

九州ツアー

仕事が入りそうでヒヤヒヤだったものの、3連休を何とか無事に休めたので予定どおり九州へ。
2月8日金曜日の22:00頃に出発して、帰宅したのは2月12日の3:30頃。オール車中泊で大分・宮崎・鹿児島・熊本・佐賀を一般道オンリーで巡る強行軍でした。

金曜日、仕事を終えて帰宅してから準備を開始。っていっても3日分の着替えと毛布を車に積み込むだけですけどね。
クルマだと荷物の量を気にしなくて良いので楽ちんです。

給油を済ませてから一般道を西へ。ついでに通りがかりの山賊で、超遅めの晩ご飯。
日付が変わろうってタイミングでお腹いっぱい・・・すぐに睡魔が襲ってきますな。徳山から高速に乗って、最初のパーキングエリアで力尽きました。



翌朝6:00くらいに起きて、そのまま高速で関門海峡へ。この時点まで最終的な旅程が決めきれてなかったんですが、門司ICの直前にようやく決断してハンドルを切り、高速を降りたことでルートが確定。
今回は九州を時計回りに進みますよ。

硫黄の匂いがする別府を通り過ぎ、最初の目的地は大分市のカフェです。



ここで最初のハニトーを・・・という目論みだったんですが、ものの見事に大誤算。オーダーを終えてワクワクしながら待ってたら、店員さんが申し訳なさそうにやって来て「じつはトーストがないんです・・・」だってさ。おいおい、材料はちゃんと揃えておいてよ・・・。
仕方ないのでランチだけに注文変更し、会計時に「何時に来ればトースト食べられるんじゃゴルァ!?」と尋ねたところ夕方くらいだと言われてしまったので、今回は残念ながらご縁がなかったってことで・・・。



このままじゃハニトーへの期待に高ぶった気持ちを抑えられないので、予定を変更して湯布院方面へ。由布岳は殺風景だけど迫力がありました。



じつはこのお店、ネットでは店名と「ある病院の近く」という限られた情報しかなかったため予定に入れてなかったんですよ。病院の近所を散歩がてらローラー作戦かけてみたら、エリアが限られていたおかげで見つけることができました。
この旅で最初のハニートーストはシナモン味。



湯布院に来ちゃったことで佐賀ルート復活も考えましたが、結局は宮崎への南下ルートを続行。ひたすら車を運転する時間帯なので、お気に入りの演劇DVDを旅のお供にしばしドライブです。



宮崎市までたどり着き、兎にも角にも晩ご飯。まずはチキン南蛮とペペロンチーノでお食事タイム。



食後のスイーツでハニートースト。サイズ小さめで可愛い感じなのは良いんですが、オシャレなカフェバーに一人でやって来たむさ苦しいオッサンが、嬉々としてこんな写真を撮ってる光景を冷静に考えてみると我ながらゾッとしますね。



翌日の目的地である日南を目指して、宮崎からさらに南下。カーナビの指示を何度か無視してたら、いつの間にか海沿いではなく山道を案内されてしまいました。
日南に到着したのは翌1:00頃。毛布と寝袋にくるまって眠りにつきましたが、やっぱり5:00くらいには寒さで目が覚めちゃったなぁ。



コンビニで売ってた九州限定チキン南蛮弁当で朝食を済ませ、さぁ出発。



すぐに天福球場へ向かっても良かったんですが、せっかくなので油津港の先にある猪崎鼻(いざきばな)公園へ。展望台にある見晴台へ登ったら、階段が「ベキッ」って音を立てたのは気のせいだよ、きっと。



朝の冷たい空気に心地よさを感じながら、しばらくこの景色を眺めていました。



さぁ天福球場へ到着。キャンプについては別エントリーで書きたいと思います。



寒さ対策でうどんを食べたんだけど、この日はとても良い天気でした。日差しが強くて軽く日焼けしちゃいましたからね。



キャンプ見学を終えてから都城方面へ。次の目的地は都城の北にある小林市ってところにある居酒屋です。



しかし、メニューにハニートーストの姿なく・・・。仕方ないので串焼き盛り合わせと揚げ出し豆腐を食べて早々に退散です。
あぁこんなことになるなら、ごろん亭に行けば良かった・・・と激しく後悔。



このまま夜が終わってしまってはホントに悔いだけが残って死んでも死に切れないので、急いで鹿児島を目指します。途中コンビニのパンコーナーにハニートーストがあったので、思わず買って食べてみました。
シンプルで美味しいよ。ちょっと固いけど・・・。



鹿児島市の中心から少し離れた住宅街にたどり着いたのは21:00過ぎだったかな。この日の夜に食べるつもりだったハニートーストは、昨年末でお店がクローズしてたので残念ながら食べられず。
カーナビが示すポイントの周囲をぐるぐる走り回っても営業中らしきお店を見つけられず、車を降りて歩いてみると張り紙を見つけました。不安が的中した瞬間・・・。



偶然見かけた近所の喫茶店にもハニトー情報を見つけたんですが、営業時間終了間際だったので食べられず。気づくのが30分早ければ・・・。

しかしこの日のオイラは諦めたりせず、繁華街にあるカフェバーへ。結婚式の二次会らしき大騒ぎの店内を見て「貸切か?」と踵を返しそうになりましたが貸切ではなく、カウンターに座って無事にハニトーとご対面。



お店を出てから、もう1軒行くか・・・って思ったけど、さすがに丑三つ時にハニトー食べると翌日どうなるか(昨年の四肢硬直と胃袋活動停止は悪夢だったし)不安だったので、次回のお楽しみってことで。

ハニトー食べて元気が出たので、そのまま熊本方面へ北上開始。途中2時間ほど仮眠を取っただけで走り続け、熊本に到着です。



九州のおいなりさんとピクルスに豚汁という組み合わせの朝ご飯。なんか酸味と塩気、それに野菜が欲しくなるんですよね。
食後はスーパー銭湯で体も心もリラックス。たった30分の滞在では全然元が取れないんですけどね。



今回の旅はカープ日南キャンプとハニトーツアーが目的(観劇は時間的事情で断念)ですが、せっかくなのでちょっぴり観光したくなり、熊本城へやって来ました。
お隣の県立美術館で開催中の大原美術館展に立ち寄ってみたところ、常設展などもガッツリ鑑賞してしまい2時間も滞在してしまったぜ。



さぁいよいよ本題の熊本城。



宇土櫓は床がキンキンに冷えてて靴下だけだと痛いくらい冷たかったな。復元された本丸御殿では、絵図の美しさにうっとりしましたよ。
そして天守閣、急な階段のおかげで本日絶賛筋肉痛です。



天守最上階から熊本市街を一望。あぁこの街のどこかにオイラを待ってるハニトーが・・・。



予定を大幅にオーバーしたので、急いで次の目的であるカフェへ。しかし地図の見方を間違えてたせいか迷子になり、1時間近く歩き回ってようやくこの瞬間をゲットしました。



食べ終わったら急いで出発。この旅最後の目的地は佐賀なのです。
渋滞につかまり時間がかかってしまいましたが、ようやくここまで来たって感じ。



旅の最後を締めくくるのは、たらことわさびのクリームパスタ。普段はオイル系なオイラですが、わさびに惹かれてしまいました。



そしてオーラスはもちろんハニトーですよ。
長崎も含めて12件ほどリストアップして臨んだ今回のツアー。結局訪れたのは8件で、食べることができたのは5件でした。
材料がない、メニューにない、お店がない・・・いろんなパターンがありますね。



<裏ミッション>
九州方面へ行くってことで、九州出身の友人からお使いを頼まれておりました。「すいかの力」って二日酔いにとっても良く効くらしいです。
九州でも販売エリアが限られているみたいで、スイカの産地として有名な熊本県内のコンビニでようやく買えました。



そんなわけで自分用のお土産はカップ麺。熊本のゆるキャラ「くまモン」の太平燕はどこでも買えますが、あえて地元で買ってみた。

posted by ばりさく at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行・お出かけ

2013年02月07日

無視かよ

給料計算のことで問い合わせしてるんだけど、回答がないんだよね。

主な問い合わせ内容は次の2点。
a) 昨年**月の時間外労働時間が**になっている理由。
b) 基礎賃金の算出方法。

まぁどっかの会社の給料計算がおかしいのは、今に始まったことじゃないけどさ。ちなみに基礎賃金については、先月の残業代から逆算すると(残業代÷残業時間÷1.25=)1,104円でした。

給与から逆算した金額でも立派なワーキングプアですが、数百円の差異があるので単純計算で残業代が3万円くらい未払いってことになるんです。まぁきちんと支払われたとしても、社会の底辺レベルには違いないんですけどね。

参考までに、広島県の2012年度の最低賃金は「719円」。辛うじて・・・って感じですな。
posted by ばりさく at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・つぶやき・無駄話

2013年02月02日

今日のハニトー

ちょっと遅めの夕食。オムライス美味しっ。

オムライス

そして食後はもちろんハニートースト。

ハニートースト

お店の人とハニトー談義になって、裏メニューのハニトーがあるって教えてもらった。これは次回、是非とも食べてみなきゃね。
posted by ばりさく at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング

2013年02月01日

お祝いメール

今年もそれなりにメールをいただきました。

某PCメーカーさんとか、
某通販サイトさんとか、
某プロバイダさんとか、
某カラオケ屋さんとか、
某フライドチキンさんとか、
某焼肉バイキングさんとか、
某クレジットカード屋さんとか。

うーん、なんか悲しすぎて涙がでるんじゃけど・・・。

ま、せっかくなのでクーポンは利用したいな。
posted by ばりさく at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・つぶやき・無駄話

あぁ無情

当然のことながら、時間だけは誰にでも平等なわけで・・・。

1年間のうちで大嫌いな日ベスト3のうち、もっとも嫌いな日に突入。

世間では本厄っていうそうですよ。どうでも良いけどさ。
posted by ばりさく at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・つぶやき・無駄話