11月23日(金祝)、この日はホテルをチェックアウトして、そのまま東京を離れて西へ。っていってもこの日は広島まで戻らずハニトーと観劇の予定。
まずは三島まで新幹線に乗り、三島から在来線で沼津へ。ここで途中下車する目的は、今年の夏に伊豆高原で死にかけなからも結局食べられなかったハニトーのリベンジです。
あの日・・・炎天下の山道を一時間半も歩き続け、ふらふらになりながらたどり着いたドライブインのカフェ。あぁあの地獄が昨日のことのようだ・・・なんて回想にふけりながら、まずはオムライスで腹ごしらえ。

それから、ようやくお目当てのハニトー。上に乗っかってるソフトクリームは、あの夏に食べたあの味だったような・・・。

食事を終えてからケータイを確認したら、まさかの仕事仲間からの着信。今から出勤してくれなんて言われてもさすがに対応できないな、なんて思いながらかけ直したら、質問だけで終わったので一安心。
目的を達成した満足感だけをお土産に沼津から三島へ戻り、再び新幹線で豊橋へ。ここでホテルにチェックインし、一休みしてから観劇のため名古屋へ。
節約のため在来線に乗ったんだけど、これが大失敗。車両確認とやらで東海道本線に遅延が発生し、オイラの乗った新快速も早々に停車。やっとこさ走り出しても挽回どころかどんどん遅れ、名古屋駅に着いたのは開演時間ギリギリ。
本当なら地下鉄で行くところをタクシーに切り替えたら今度はダメなドライバーに当たってしまい(客に案内を頼まないで!)、イライラしながらテレピアホールに到着。すでに開演している会場に入って係員の案内で席まで・・・ってところでダメな係員に当たってしまい(座席配置は頭に入れておいて!)、結局冒頭の数分は見逃してしまいました。
なんとかお芝居は楽しむことができたけど、踏んだり蹴ったりでしたね。
観劇後、名古屋から豊橋へ戻ってハニトー。本当は2駅ほど先のお店にも行ってみたかったんだけど、時間と体調を考えて今回はパス。せっかくの機会なのに、また次回ってことが多いなぁ。
最初に頼んだのはサラダ。店員さんが「量が多いですよ」と言ってたけど、たしかに一人分にしては多いかな。

それからガパオ。さっき食べたサラダがここにも添えられててヘルシーだけど、もっとガッツリしたものの方が良かったかな。

んで、最後はハニトー。いろんな種類があったんだけど、今回はノーマルにしてみた。

ノーマルでもカラフルで、もちろん美味しい。ぜひ再訪したいお店だったけど、ちょっと遠いなぁ・・・。
そんな感じで夜が更けて、ついに最終日。
11月24日(土)、広島に戻る前に新神戸で途中下車。夜公演まで時間があるので、三宮界隈をぶらついてみたけど、お目当てのハニトーはお店が貸切だったため食べられず。
仕方なく、やよい軒でご飯を食べて、ネットカフェで休憩。風邪薬を飲んで寝てました。
そして夜、オリエンタル劇場でツアー最後の観劇を終えて、全行程終了。その日のうちに新幹線で帰ってきましたよ。

風邪さえなければ、もっと楽しめた旅だったのになぁ。残念至極でございます・・・。