8月いっぱいで馴染みのお店が閉店しちゃってから2ヶ月くらい食べてませんでした。なかなか次のお店が見つからなかったんです・・・っていうか、広島県は人口10万人あたりのお好み焼き屋店舗数は日本一と言われるくらいなのでお店はあちこちで見つかるものの、なんか知らないお店に入るのが億劫だったのよね。
・・・って、ハニトー探してあちこち遠征しているヤツがどの口で言ってるんだか。
まぁとにかく、いい加減食べたくなったので職場の近くにあるショッピングモールの中へ行ってみることにしたのだ。久しぶりだったし美味しかったんですが、店の雰囲気とか居心地とかメニューの好みが合わず、これから月一ペースで通えるようなお店かどうか微妙かな。

野菜ダブルがあるお店が良いんだけど、どっかないかなぁ・・・。
そんなわけで量的に物足りなかったので、その足でオムライスを食べに行きました。
いつも思うんだけど、最近外食で食べるオムライスって美味しくないね。ふわとろ卵は良いけど、どこで食べても味付けが薄すぎてイライラします。
とくに味のないご飯にデミグラスソースだと味がぼやけてしまって全然美味しくない。
そもそもオムライスのケチャップライスやバターライスは、ソースなしで充分美味しいくらいじゃないとダメ。卵が加わってちょうど良いくらいのバランスが重要なのです。
上にかけるソースは薬味みたいなもんなのよ。

ハニートーストもね、バターと蜂蜜だけでしっかり美味しくなくてはダメなのです。アイスやフルーツはあくまでもトッピングなのです。
それが分かってないお店が意外と多いんだよね。
・・・おっと、いつの間にかハニトーの話になってしまった。