まずは千葉に着いてすぐに行ったカフェのトースト。メニューにはハニーと書いてあったけど、蜂蜜の味を感じなかったのは風邪のせいだけじゃないような・・・別容器に入ってたのもシロップだったし。
でも、サラダ付きだったのは良かったかな。

続いて以前も訪れたオムライス屋さん。前回はオムライスを食べなかったのでオムライスを食べに行きました。
そしたらなんと、オイラの大好きな小倉あずきバージョンがあったので迷わず注文。あ、もちろんオムライスも食べましたよ。ちょっと期待はずれでしたけど・・・。

翌日、仕事を終えてからいつもの場所へ。でも今回はハニトー目的じゃなくモンブランを食べに来たのです。
ただ、勢い余ってアフタヌーンティー・セットにしてしまいましたが・・・。

それから東京ドームにあるムーミン・カフェで、まったりハニトー。ムーミンな感じをもっと撮りたかったんだけど、ハニトー撮り終えたところでケータイ電池切れ。

宿泊地である横浜へ移動し、某グルメサイトの情報を頼りに目的地へ行ってみると、なんとメイド喫茶でやんの。少し躊躇しつつお店のある2階への階段を登ったところ、満席らしく数人のお客さんが待っているようです。
ちょうどメイド姿の女の子が案内に出てきたので、時間も時間だし念のためハニトーがあるかを確認。すると、「ガーリックトーストならあるんですけどぉ〜」。
ハニトーないなら用事なし、ってことで退散。ホッとしたような、ちょっと残念なような・・・。

気持ちを切り替えて、イアスにあるカフェに行ってみました。お洒落な感じで女子会っぽいお客さんばかりだったので迷いましたが、ハニトーのためですから思い切ってゴー。
パセラ系列なので大きなハニトーだと思っていたら、可愛い感じのデニッシュトーストでした。これなら何か一品食べてからでも良かったかも。

最終日は、テレビで紹介されたこともある有名なハニトーを食べにワールドポーターズへ。開店と同時に一番乗りで、この季節らしい栗のハニトーをチョイス。
ただ、これはあまり美味しくなかったな。残念ながら、作ってる人がハニトーの美味しさを判ってないんだと感じる典型的なタイプでした。

ここまで来たついでに麻婆豆腐が食べたいってことで、中華街へも足を伸ばしてみました。

限られた時間の中で、とりあえず歩き回って一軒のお店に入りました。ちゃんと食べることはできましたが、やっぱり事前に情報収集すべきだったかな、とか思ったり。

中華街を出てから平塚で観劇し、広島に帰ってくるまで何も食べなかったのは体重調整と経済状況と、なんとなくその時の気分によるものです。
レストラン街とか、あちこち歩いてみたんですけどねぇ。